キッチン蛇口からポタポタ漏れる!原因と対処について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

キッチンの蛇口からポタポタ水が漏れている場合、水栓部品の劣化の可能性が非常に高いです。

ポタポタくらいの水漏れ量であっても1日中漏れていて、何日も漏れる症状が続くようなことがあれば水道代が無駄に掛かってしまいます。

 

新築物件や水栓本体を新しくした場合はほとんどの場合水漏れをすることはありません。

一般的に新しい水栓を設置してから10年以上経つと劣化により水漏れが起こります。

そのため突然水漏れに気が付くということがあるでしょう。

 

キッチンの水漏れに気が付くときは

  • 料理をしているときに突然水が止まらなくなりポタポタ漏れてくる
  • 水を使っていない時にポタッポタッとキッチンから音がする

といった時ではないでしょうか?

 

突然のことなので、

「水が漏れてしまった時にどのように処置をすればいいか分からない」ということや「業者に頼んだことがないので、どこに修理をしてもらえばいいか分からない」といったことがあると思います。

 

今回はキッチンの蛇口からポタポタ水漏するときの原因や応急処置、修理を行うまでの話をまとめていきたいと思います。

キッチン蛇口からポタポタ漏れする場合の確認方法

 

キッチン水栓の蛇口からの水漏れは、どこから水がポタポタしているのか?ということを把握していなければなりません。

水漏れをしてる部分によって、原因が異なりますので気が付いた時にはどこから漏れているのかということをチェックするようにしましょう。

 

水漏れの箇所のチェックを行うには少しコツがいります。

 

「どこから水漏れしているか」と目視だけしても、水が水栓部品に伝ってしまい正確な水漏れ部分が分かりません。

そのため、雑巾などで水を拭き取りながら水が漏れている箇所を確認するようにしましょう。

 

何故水漏れは起きるの?

 

キッチンの水栓といっても種類がいくつがあります。

そして、その水栓の種類によって水漏れしている部分に違いが出たり、原因が異なります。

 

 

あなたのキッチン水栓はどのようなタイプですか?

多くの家庭で使われている水栓を例にお話をしていきます。

 

2ハンドル混合水栓の場合

※画像はイメージであり、メーカー・型によって若干の違いがあります。

 

このようなハンドルが「冷」と「温」が分かれているタイプの水栓があります。

どこからポタポタと水漏れがしているかによって処置をする部分が異なります。

 

  • 水漏れケース①ハンドルからの水漏れ

キッチン水栓をしっかりと閉めていても「冷」や「温」のハンドルの下部にあるナット部分から水漏れする場合があります。

ハンドル下部に付いているナットにはゴムパッキンが挟まれており、パッキンが擦り減り劣化をしていることでハンドル部分から水漏れしている可能性が高いです。

 

  • 水漏れケース②水が出る蛇口の先端からの水漏れ

 

キッチン水栓のハンドルをしっかり閉めていても水が出る蛇口の先端部分から水がポタポタと漏れる場合があります。

ハンドル内にはケレップと呼ばれるコマ型の部品が付いています。

このケレップにゴムパッキンが付けられており、ケレップに付属しているパッキンが擦り減り劣化をしていることで蛇口の先端部分から水漏れしている可能性が高いです。

 

  • 水漏れケース③蛇口の根元からの水漏れ

キッチン水栓のハンドルをしっかり閉めていても蛇口の根元から水漏れする場合があります。

多くの2ハンドル混合水栓では根元にもナットが付けられています。

つまり、根元のナットに挟まれているゴムパッキンの劣化が考えられるので、水漏れしている場合はナットの擦り減りがないかを確認するようにしましょう。

 

シングルレバー混合水栓の場合

※画像はイメージであり、メーカー・型によって若干の違いがあります。

 

このようなハンドルがレバー式になっていて、レバーを上げ下げすることで水を出したり止めたりするタイプの水栓があります。

シングルレバー混合水栓の場合はカートリッジが内臓している型もあります。

 

  • 水漏れケース①レバー下部からの水漏れ

レーバー付近からの水漏れがある場合、考えられる原因が2つあります。

それはレバー自体の不良もしくは、水栓本体内に入っているカートリッジの劣化です。

 

レバー自体がグラつきがあったり、破損がある場合はレバー自体の不具合で水漏れをしている可能性が高いです。

一方、レバー自体に問題がなければ水栓本体内部の部品の劣化の可能性が高いといえるでしょう。

 

  • 水漏れケース②水が出る蛇口の先端からの水漏れ

水栓のレバーに不具合がなく、蛇口先端から水漏れがする場合があります。

蛇口先端部分はOリングと呼ばれる部品が付いていて、取り外しが可能となっています。

シングルレバー混合水栓の蛇口の先端から水漏れするばあいは、ほとんどの場合Oリングにあるパッキンの劣化が考えられます。

また、カートリッジが内蔵しているの場合はカートリッジの劣化で先端からポタポタ水漏れすることもあります。

 

  • 水漏れケース③蛇口が回転する部分からの水漏れ

シングルレバー混合水栓は蛇口自体が左右に首を振ることが出来るタイプが多いです。

回転部分付近にパッキンが挟まれているので、ここから水漏れをする場合はパッキンの劣化がないか確認をするようにしましょう。

 

水漏れケース④ホース部分からの水漏れ

 

最近の新しいシングル混合水栓の場合、ホース付いていて伸び縮み出来る水栓があります。

水栓のレバーに不具合がなくホース箇所から水漏れが気になるようであれば、ホースの劣化が原因で水漏れをしている可能性があります。

 

 

キッチン蛇口の水漏れの対処方法と修理について

 

実際にキッチン水栓からポタポタと水漏れしている場合の水漏れ処置を行うときの方法について説明をしていきたいと思います。

 

自分で水漏れを修理する場合、そのままの状態で水栓の部品を外したり分解してはいけません。なぜなら、水漏れ箇所によっては接続部であるナットを外した時に水が噴き出してしまうからです。

 

最初に行うことはキッチン水栓の止水栓または部屋の水道元栓を閉めるようにしましょう。

それはどこにあるの?という方に場所をお伝えしましょう。

 

キッチンの止水栓はどこにある?

水栓のタイプや部屋の構造によって異なりますが基本的にはシンクしたの収納スペースを確認しましょう。

シンク下には給水管があり、そこにハンドルやバルブが付いている場合が多いです。

その給水管にあるハンドルまたはバルブが止水栓になりますので、閉めることでキッチンのみ水の供給を止めることが出来ます。

 

部屋の水道元栓はどこにあるの?

住んでいる部屋がアパートなのかマンションなのかによって水道の元栓の場所が異なります。

マンションの場合は玄関を出たすぐそばの壁にパイプスペース(メーターボックス)と呼ばれるスペースがあります。

鉄の扉があると思うので、扉を開くと水道メーターの確認が出来ると思います。

 

アパートの場合はメーターは建物の敷地内の一カ所に集まっています。

敷地内の地面を確認すると「水」と書いてあるプラスチックの蓋のようなものがあるので、それを開くと水道メーターの確認が出来るでしょう。

 

 

水道メーターはこのようなものです。

※画像はイメージであり、実際のものと若干ことなる場合があります。

 

メーターに接しているパイプ沿いにバルブが付いていますので、それが部屋の水道の元栓になります。

水道の元栓を閉めることで部屋内のすべての水の供給を止めることが出来ます。

 

 

止水栓または元栓を閉めてから修理を行いましょう

キッチン水栓の水漏れ修理を行う際は上記でお伝えした止水栓または水道の元栓を閉めてからにしましょう。

 

キッチン水栓からポタポタと水漏れがするという場合のほとんどはパッキン交換をすれば直ります。

しかし、パッキン交換で蛇口からの水漏れが直らないということがあれば水栓本体の不具合の可能性が高いです。

 

また、水栓部品であるナットや止水栓など普段触るところではないので固くて自力では回せないということがあるでしょう。

 

自分で修理を行えない場合は業者に頼もう!

 

キッチン水栓の蛇口からポタポタ水漏れしているけど

 

  • 自分で修理をするのは手間が掛かり面倒くさい
  • パッキンの交換をしたけど水漏れが改善しない
  • 止水栓や水道元栓の場所が分からない、もしくは硬くて回らない

というがありましたら水道工事の業者に依頼をされることをおすすめします。

 

業者を利用したことがなく、どこに連絡をすればいいか分からないという方の為に自分で解決!部屋の不具合修理方法ではおすすめ業者を紹介しています。

おすすめ業者①



見積もり・点検無料。

全国幅広い地域で対応しています!

キッチン蛇口から水漏れ修理は問い合わせください!!

おすすめ業者②



電話相談無料!キャンセル料金も掛かりません!

キッチン蛇口から水漏れ修理は問い合わせください!!

 

 

キッチンの蛇口から水が漏れて困っている!という方は是非参考にして頂けると幸いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*